古美術雨蛙オンラインショップは2024年12月15日にOPENいたしました。
商品は随時UPいたしますが、掲載しきれていない商品が多数ございます。お問い合わせはお気軽にお願いいたします。
東京は柴又、帝釈天の参道で、10年以上カエル雑貨専門「みずいろのあまがえる」を営んでおりましたが、
2023年に場所を移転し、古美術・アンティーク&カエル雑貨を中心に「雨蛙」としてリニューアルしました。




和骨董だけでなく、中国古美術やアンティークなども扱っております。


▶▶▶古美術雨蛙について



ご来店で数点、買取依頼を頂きました。 盃やそろばん、ブレスレット、根付。 1点1点、査定額をお知らせさせて頂きました。 1点の根付の評価に、そんなにするとは思いませんでした。と とても喜ばれ、また亡くなられたお爺さんの持っていた物を探して持ってこられるとの事でした。 本当に詳しいですね。とお褒めの言葉も頂きました。 多分、あまり期待していなかったのかもしれません。 またのご来店をお待ちしております。m(__)m
柴又のお客様 ご来店買取
先日お伺いし買取させて頂いた方が、再度、お店へ数点お持ちいただきました。 前回、木彫りの大黒様など数点を買取させていただきましたが、今回は、数点、焼物をお持ちくださいました。 湯呑やおちょこ、抹茶碗など、2回目でしたので、頑張って評価させて頂き、お買取りさせて頂きました。 まだ、出てくるかもしれないので、またお持ちしますとおっしゃってくださいました。 喜んで頂いたようで良かったです。 またのご連絡をお待ちしております。m(__)m
柴又のお客様 2回目
ご来店でご相談を頂きました。 お姉さまのお住まいの所を片づけているとの事で、来て頂きたいとの事で、訪問させて頂きました。 なかなか買取に至るものが少なく、洋食器や置物など数点を買取させて頂きました。 あまり使われていない茶箪笥をお客様の方で、ぜひお願いしたいとの事でしたので、少し躊躇しましたが、買取させて頂きました。 なかなか大きい物は、最近需要が少なかったのですが、お近くという事もあり、買取させて頂きました。 残ったゴミの相談とかも聞かれましたので、わかる範囲で同業で産廃を行っている人に、どれくらいの費用感になるか?を聞いてあげました。 あまり行わない事なので、どれくらい処分にかかるか?を気にされているようでしたので、少し役に立てたかな?と思っております。
高砂のお客様